fc2ブログ
2014/08/22

「HACOTEN」参加作家5

堀瑞希 ほり・みずき

「あなたに贈る色は 春のまぼろし、夏のかがやき、秋のぬくもり、冬のきらめき」
素材:銅、純銀、七宝釉薬
技法:有線七宝

始まりがあるということは、いつかは終わりがきてしまう。
四季の移ろいを感じながら生きていく中で、「今」という儚い一瞬を大切に生きてもらいたい。
わたしとあなたに贈るプレゼント。

(出展作品)
140827_40.jpg

1991 山形県酒田市生まれ
2013 第四回帯留コンテスト 佳作「ダイヤモンド」
2014 東北芸術工科大学芸術学部美術科工芸コース卒業
    第48回日本七宝作家協会国際展 入選
   「プレゼントのデミ・パリュール」

140821-3.jpg


------------------------------------------------------------------------------------------

松下広樹

「Harmony」
素材・技法:油彩、キャンバス

展示当日までどのような構成になるか未定ですが、箱に見えるような面の絵画を制作してみたいと考えています。

(出展作品)
140827_5.jpg

1988年 北海道生まれ
2011年 武蔵野美術大学造形学部 油絵学科油絵専攻 卒業
2013年 同大学大学院修士課程 造形研究科美術専攻 油絵コース修了

個展
2007年 「松下 広樹展」 bar&kitchenKanna 東京・中野

グループ展
2009年 「らららららめーる」奥野ビル ギャラリーLa Mer  東京・銀座
    「IKA展」 武蔵野美術学園 東京・吉祥寺
2010年 「時事放談展」 Gallery Art Composition 東京・月島
    「自我像展」 奥野ビル ギャラリーLa Mer 東京・銀座
    「出頭通知」 namGallery  東京・大原
    「自我像展」 奥野ビル ギャラリーLa Mer   東京・銀座
2011年 「五美術大学 卒業・修了制作展」 国立新美術館   東京・六本木
    「自我像展」 奥野ビル ギャラリーLa Mer 東京・銀座
    「お寺でやってみ展」 妙見宮東光院 東京・福生
2012年 「自我像展」 奥野ビル ギャラリーLa Mer 東京・銀座
    「理化学研究所展示プロジェクト Exhibition2012
    理化学研究所 横浜・鶴見
    「 コミュ障嘘つかない」 TURNER GALLERY  東京・南長崎
2013年 「五美術大学 卒業・修了制作展」 国立新美術館  東京・六本木
    「 YBE」 TURNER GALLERY 東京・南長崎
    「第2回Derby展」 ギャラリーKINGYO 東京 根津
    「大草原展」 ギャラリーKingyo 東京 根津
2014年 「小東京★銀河 美術商店」大東京総合卸売センタ-千葉 府中本町

受賞歴
2008年 「第4回世界絵画大賞展」桂工芸賞受賞 東京・新宿
2009年 「第5回世界絵画大賞展」 マルマン賞受賞 東京・新宿
2010年 「時事放談展」 入選 東京・月島
2011年 「第7回世界絵画大賞展」遠藤彰子賞受賞 東京・新宿
2012年 「第66回二紀展」 入選 東京・六本木


140820-1.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------

三宅光春

「カホン」
素材:板・アクリル・ワイヤー

ただの箱かと思いきや叩くとなかなかいい音がでます。
オリジナルペイントを施してみました。
叩きまっくてこの暑さを吹き飛ばそう!! 

(出展作品)
140827_21.jpg

140827_22.jpg

1964  岡山県倉敷市 生まれ
1989 多摩美術大学美術学部染織専攻卒業

2013. 9 「中之条ビエンナーレ2013」/群馬県六合地区
2012.10 「現在進行形Ⅲ」/ゆう桜ヶ丘・原峰公園 聖跡桜ヶ丘
2011. 2 「意思(天と地と)」個展/ギャラリーKINGYO
2010. 1 「2010 Jara Island Baggat Art Exhibition」/Korae
2009. 2  「水神鏡水」個展/ギャラリーKINGYO
2008. 1  「Jogja Biennale IX-2007・Neo Nation」/Indonesia
2006. 6 「Japan meets Linnaeus」/Botanical Garden of Uppsala (Sueden)
2001.11 「Water Scape(Resonance)」個展/アートフォーラム谷中
1993.10 「現代美術6人展」/笠間稲荷



haco_28.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------

三輪ゆうこ

「夏休みの宿題のとちゅう、あるいは浜辺の土産物屋の陳列棚」全6セット
素材:紙粘土、クレヨン、絵の具、鈴、ビーズ、アートテッシュ

箱と紙粘土の鈴、その他のこまごまとした小物を好きに組み合わせて遊びます。
季節や飾る場所によってレイアウトを変えたり、小物を足したりできます。
カルピスの原液から、それぞれの好みのカルピスを作るように(?)
この作品をベースに、それぞれの世界を作ってみませんか。

140827_19.jpg

東京生まれ 東京藝術大学 美術学部油画科卒業 美術家、表現アートセラピーファシリテーター
イラスト、まんが、アートセラピーの活動のほか、2003年より定期的に個展にて作品を発表

アトリエ蓮根庵主宰 http://www.i-m.mx/renkonan/renkonan-miwayuko/home.html
ブログ MIWA風呂 http://miwafuro.blogspot.jp

140820-2.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------

村元崇洋

「Sharpener box」
素材:鉛筆削り器

(出展作品)
140827_1.jpg

1975 北海道生まれ
2001 東京造形大学造形学部美術学科美術専攻㈼類卒業
2003 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻彫刻コース卒業

個展
2003 αMプロジェクト/風景の奪還 Vol.2 [村元崇洋展 彫刻、
この永遠なるものへの問いかけ]art space kimura ASK?(東京)
2004 村元崇洋展,[卒業選抜企画展],GALLERY ES(東京)
    TAKAHIRO MURAMOTO EXHIBITION,ARCUATE(東京)
2005 TAKAHIRO MURAMOTO EXHIBITION,AGOSTO shop(東京)
2007 村元崇洋展[The true face of winter〜冬の素顔〜]田中画廊(東京)
2010 村元崇洋展,GALLERY KINGYO(東京)
2012 村元崇洋展[PARADE],新さっぽろギャラリー(北海道)

グループ展多数                               

140825-4.jpg

140825-5.jpg

作品名…泥中の花
材料…コーヒーフィルター 600×600×180mm 制作年…2012年

------------------------------------------------------------------------------------------

望月由美

「BIKKURI !」
素材:和紙に日本画顔料

「唇」は、人が誰しも持ち合わせている煩悩・欲の象徴です。
それらは 捨て去ろうとしても どこまでも追いかけてきます。
忘れた頃に突然現れたりして厄介です。
でも、滑稽なことに それこそが 今を生きている証しなのかもしれません。

(出展作品)
140827_9.jpg

日本女子大学 文学部卒
早見芸術学園にてテンペラ・油彩混合技法を学ぶ

2007 Punkt展 (銀座青木画廊)
2010 横浜Bank ART 参加
    ‘のりたま’展(ギャラリーKINGYO)
2011 2011214 (ギャラリーKINGYO)
    クラフトとスモールアート大集合(ギャラリーKINGYO)


haco_31.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------

渡邊のり子

「2014年夏の旅」
素材:スチレンボード・木製フレーム・その他ミクストメディア
技法:アッサンブラージュ

普段より、本の切り抜き・小さな金物などを使っておよそ5cm四方の箱の中に小さな「場」
を作成しています。最初に箱の中へ入れる物を決め、その物の関係性から箱のイメージを固め
ていく手法をとっています。
今回は今年の夏に制作した作品の中から5点選出し展示します。

(出展作品)
140827_23.jpg

2011年 1月 筑波大学芸術専門学群卒業制作展 芸術専門学群長賞受賞
2011年 3月 同大学芸術専門学群総合造形領域 卒業

2013年 3月 個展 「とてもみじかい旅のはなし」 ギャラリーKINGYO 
2013年 7月 Derby展(1期) ギャラリーKINGYO
2013年 11月 個展「いつかどこかのための旅日誌」 百景社アトリエ(茨城)

haco_32.jpg