fc2ブログ
2022/02/03

花輪奈穂 個展 「ふたしかな よいしらせ」

花輪奈穂 個展

 

「ふたしかな よいしらせ」


2022年2月27日(日)ー3月4日
12:00ー19:00(最終日17:00まで)

220227-4.jpg



220227-2.jpg



220227-3.jpg



220227-1.jpg

....................................................................................................................
「 透明な箱 」花輪さんの instagram より

220228-4.jpg



220228-1.jpg



220228-2.jpg

10年前の2012年2月、「透明な箱」と呼んでいる立体作品を、ギャラリーKINGYOさんの「バレンタインに寄せて」展ではじめて発表しました。
作品が生まれてまる10年の節目です。
この数か月前から立体作品を作ってみたいと漠然と思っていて、写真を立体にするにはどうしたらいいのか…という手法の面から始まった、まったくの思い付きの作品です。
とはいえ、立体もアクリルという素材もまるでど素人、形にするだけでもエラーの連続、このたった1つをなんとかするのにいくつ材料を捨てたかわかりません笑。
今見ると写真面には気泡がたくさん、板の断面は切りっぱなし、垂直に台座に板を立てることもできず、それはそれはひどいものですが、作品として落第点の出来栄えでもその後の私を思いもよらぬところまで連れてきてくれました。
この時は作品のメインとしてこのシリーズを作っていくことはまったく考えておらず、立体にする写真とそれまでの紙焼きの組写真は別物と考えていたので、これ以降「透明な写真で立体を作る作家」と周囲から思っていただくことに葛藤を抱いていた時期も実を言うと数年ほどありました。
しかし、そんな葛藤も2016年のSICFでの作品で決着し、今では堂々と「透明な写真で立体やインスタレーションを作っています」と自己紹介できるようになりました。
このアクリルの箱から、光ったり、箱を飛び出し空間いっぱいに浮いたり、小さな小さな箱になって誰かの身の回りを彩ったりさせていただき、この10年間で本当に多くの方にご覧いただくことができました。ありがとうございます。
また最初の立体を展示する機会をくださったギャラリーKINGYOさん、実は最初の立体への発想も、こちらのショーケース(現在は改装のため撤去)でいろいろと拝見していたのがきっかけです。本当にありがとうございました。
いつまでも勉強不足でなかなか成長できない自分ですが、これからも皆様にご覧いただけるよう、引き続き精進していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ここまでお読みいただきありがとうございました。